技術者になりたい何か

技術者になりたい何かの覚書的な何かです

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Linuxコマンドでの引用符のつかいかた

grepとかによく使う引用符。 種類 シングルクォーテーション('') この中は全て文字列と解釈される。 ダブルクォーテーション(" ") この中も文字列。ただし変数が入っているときは展開される。 バッククォーテーション(` `) この中にコマンドが入っていれ…

Linuxコマンドを学んでいこう(基礎その2 システムの状況とか)

システムの状況とかを調べたりする システムの状況とか構成とかを調べたりするコマンド。謎システムのときに手掛かりを得たり、なにかトラブルが起きたときに状況を把握するのに役立つものたち。 今入っているシステムを調べる uname そのそもOSの種類やバー…

Debianにsarを入れてシステム統計情報を見てみる

sarとは sysstatパッケージに含まれる。様々なシステム統計情報を表示できる高機能なツール。日ごとにログをとっていくこともできるので、さかのぼって何日の何時ごろの状況を見たい、ってときにも使えるのが大きい。 Debianで動かす。 実はデフォルトで入っ…

Linuxコマンドを学んでいこう(基礎その2 コマンドをつなぐ)

コマンドの出力はつなげることができる。 主なつなぎ方は下記。 command1 | command2 command1の実行結果をcommand2に渡す。 command1 && command2command1が正常終了した際のみcommand2を実行する。 command1 ; command2command1に続いてcommand2を実行する…

forとかwhileの繰り返し処理をワンライナーで使う

職場の先輩がサクッと書いてたけど最初何してんのかわからなかった こんな感じ。切れ目がわからん # zgrep "検索ワード" 対象ファイル | while read LINE ; do 変数1=`echo $LINE | awk -F':' '{print $1}'` ; 変数2=`echo $LINE | awk '{print $6}'` ; zgre…

Linuxコマンドを学んでいこう(基礎その1)

基本的に状況確認とかするだけのコマンド 実行してもファイルシステムに変更を加えたり、ファイル作ったり削除したり、プロセス立ち上げたり落としたり。。。みたいなことが無いコマンドたち。 オプション次第で便利な使い方もある。パイプで渡すと便利なも…

Linuxコマンドを学んでいこう(入門)

コマンドとは 端末から使用する小さいプログラム。Windows環境に置いてコマンドプロンプトから使用するあれこれと似たようなものと思っておけばよい。デフォルトで入っているものもあれば、インストールすることで使用できるものもある。Linux環境においては…

Windowsでコマンドで大量のフォルダを一気に作成する。

前回と似たよーなこと。 ファイルじゃなくてフォルダを作りたいときは、mkdirでおk。 結論 mkdir hoge Linuxと同じですねわかりやすくてよい。 やってみた C:\Users\tmin\Desktop\test> mkdir testdirC:\Users\tmin\Desktop\test>dir ドライブ C のボリュー…

Windowsでコマンドで大量のファイルを一気に作成する。

Windowsでコマンドでファイル作りたいとき用 Linuxだとtouchコマンドで一発なんだけど、Windowsでのやり方がわからなかった。 結論 コマンドプロンプトの場合 > type nul > test.txt で一発。 ちなみにPowerShellの場合は New-Item -Type File test.txt やり…

Sponsored Link